バンダナバッグの作り方は?100均のバンダナでアネロ風!簡単リメイクOK!

バンダナバッグの作り方は?100均のバンダナでアネロ風!簡単リメイクOK!

100均でも手に入るバンダナ。カチューシャにしたり、バッグに巻いたりするのが流行っていますよね。

私もバッグのアクセントに巻いたりしていたのですが、バンダナそのものがバッグになったら可愛いなと思い、ネットショップをウロウロ。そこで出会ったのがanello(アネロ)というブランドのバンダナバッグでした。

anelloはリュックが有名らしく、持っている方をよく見かけます。そのanelloのバンダナバッグが気に入って更に調べてみると、100均のバンダナをリメイクして似たようなバッグを作っている方もいて、もしかすると既製品を買うより自分好みに作ることができるのではないかと思ったわけです。

今日は、簡単なのにちょっとオシャレなバンダナバッグの作り方をご紹介したいと思います。

anello(アネロ)のバンダナバッグ

まずは人気のアネロのバンダナバッグのスペックを調査しました。

価格は2,700円(税込)、素材はコットン100%、大きさは43cm×39cmです。

色展開も豊富で、値段もお手頃です。他にはこんな特徴も。

  • 内側にポケットが付いている
  • A4サイズが入る
  • 大きくても薄いので、小さく丸めてエコバッグとしても使用できる
  • 耐久性が不安
  • ユニセックス仕様で男性も持てるデザイン

薄くてペラペラだからこそ、サブバッグとして折りたためるのが良いのかもしれません。ただ、個人的にはある程度の強度は欲しいと思いました。そして、薄いし簡単な作りのわりに3,000円弱か…と。100均のバンダナで作る人がいる理由がちょっとわかりました。

調査の結果「ミシンがあれば、わりと簡単に作れそう」ということが判明。

スポンサーリンク

バンダナバッグを作ろう!

こんなバンダナバッグを作りたい!

今回作りたいバンダナバッグは、メインとして持つこともできるし、エコバッグのように折りたためてサブバッグとしても使えるというもの。

ある程度物を入れても型崩れせずすぐ破れてしまうようなことがないように、バンダナそのものに接着芯を貼って強度をアップ。もちろん裏地も付けて、更に丈夫にします。

大きさはA4が楽々入るサイズで、バンダナが足りない分は継ぎ足して使うことにしました。

自分好みに作ることができるのもハンドメイドの良いところです。

使ったのはバンプのツアーグッズのバンダナ!

バンプのバンダナ

BUMP OF CHICKENのツアーグッズ

100均のバンダナを買おうと思っていたのですが、自宅にBUMP OF CHICKEN(バンプオブチキン)のツアーグッズのバンダナが眠っていることを思い出しました。

このバンダナ、ライブの時に頭に巻いたり腕に巻いたり、身につけている方がたくさんいました。私も付けるつもりで購入。1色に絞れなくて色違いで3枚も買ってしまったにも関わらず、ライブでは使用せず持ち帰ってクローゼットにしまったままでした。

これがあったことを思い出して良かったです。

気になる方は、公式サイトをご覧ください。GOODSのページから購入可能です。

  • 価格:1,200円(税込)
  • 大きさ:65cm×65cm
  • 素材:コットン100%

バンダナバッグの作り方

今回はバンプのグッズのバンダナを使用したのですが、65cm四方は大きすぎてそのまま使えないため、完成時のデザインを考えてバンダナをどのように裁断するか悩みました。

結果的には、他の人とデザインがかぶることがないようなものが出来上がったので大満足。

100均のバンダナでも同じことが言えますが、余分な生地がなく裁断は一発勝負なので型紙を作った方がいいかもしれません。

作り方1 バンダナの下準備

接着芯(アイロン芯地)

接着芯(アイロン芯地)

まず最初に、バンダナの裏全体に接着芯(アイロン芯地)を貼ります。これをすることで生地に張りが出て、ペラペラのバンダナが丈夫になります。

100円ショップでも購入可能です。

作り方2 バンダナを裁断する

バンダナバッグの作り方1

今回は紺色と白色、2枚のバンダナを使用しました。

下の図のように、2枚のバンダナそれぞれを、4枚の部品にカットします。(縫いしろを1センチプラスする)持ち手の長さが足りないため、余った部分で14cm継ぎ足して作ります。(下の図①と②の部分)

バンダナバッグの作り方2

裏地の布は継ぎ足す必要がないため、輪にした状態で2枚裁断します。(①と③、②と④を合わせたサイズ)

バンダナバッグの作り方3

作り方3 裏地を縫う

作り方2で裁断した裏地を広げると、下の図のような形になります。

バンダナバッグの作り方4

2枚を中表にして赤色の点線を縫います。ピンクの部分は、後で表にひっくり返す時に使用するため開けておきます。(10センチくらい)

スポンサーリンク

作り方4 バンダナをはぐ

紺と白のバンダナで表袋を作っていきます。

作り方2の図の①と③、②と④(持ち手の長さが足りなかった分)をはぎます(継ぎ合わせることを「はぐ」という)。中表の状態で赤の点線を縫って①と③を、②と④をつなぎます。

次に③と④をつなぎます。(そのあと広げて上からステッチしておくと布が落ち着きます)

バンダナバッグの作り方5

紺色と白色のバンダナ、同じ作業を2回行います。

作り方5 バンダナを袋にする

紺と白、2枚のバンダナを開くとそれぞれ下の図のような形になります。

バンダナバッグの作り方6

2枚を中表にして合わせ、赤色の点線部分を縫います。

作り方6 バンダナの表袋に裏地を付ける

表と裏の袋が出来上がったので合体させます。

バンダナバッグの作り方7

表袋も裏袋も裏が出た状態(中表)にします。

表袋(バンダナ)の中に、裏地の袋を入れます。

赤い点線部分を縫って2枚の袋を合わせます。図では手前側しか見えていない状態ですが、反対側もぐるっと1周縫います。

作り方3の手順で、裏地の袋に開けておいた口からひっくり返して表を出します。開いた口の部分は手縫いで閉じます。

これでほぼ完成です。

作り方7 周りをステッチして完成

作り方6の図で赤い点線の部分(内側2mmくらい)をステッチして浮いた布を押さえます。(布の浮きが気にならないようであればこの作業は不要です)

バンプのバンダナバッグ

完成!

持ち手は縛り方を変えれば長さを自由に変えることができます。ショルダーにもハンドバッグにもできますよ。

まとめ

今回はバンダナが大きかったため、デザインを工夫して小さめに作りました。大きいサイズでも良ければ、そのまま表と裏に1枚ずつ使って、3枚目のバンダナで持ち手を作るという方法が一番簡単だと思います。

内側にポケットを付ける予定でしたが、バッグインバッグを使うつもりだったのでやめました。アネロのバンダナバッグのように、内側に鍵や定期が入るくらいのポケットを付けたら便利だと思います。

100均のバンダナは大き目のハンカチサイズなので、バッグにリメイクするには最適かもしれません。3枚買っても300円、裏地も端切れを買えば格安で作ることができます。わざと大き目のバンダナをカットして、パッチワーク風に作るのも面白いと思います。

自己満足の世界ですが、ツアーグッズを普段使いできるというのはファンとしてとても嬉しいです。ぱっと見普通のバンダナに見えるので、バンプのツアーグッズだと滅多に気付かれないです。(BOCって何?って思われるくらい?)

バンプのバンダナ、引き出しに眠っている方!バッグにしてみてはいかがでしょうか。