幼稚園グッズを手作りしようと思ったら、まず最初に手掛けるのがレッスンバッグではないでしょうか。
数ある幼稚園グッズの中でも使用頻度が高く、できれば他の子とかぶることなく個性的なバッグにしてあげたい!と思うママも多いはず。
今日ご紹介するレッスンバッグは、裏地と切り替え付きのデザインで、中身が入れやすいマチ付きです。コツさえつかめば簡単で、他の袋ものを手作りする時に応用可能なのです。
裏地の付け方については、このページで解説するやり方以外にもう一つあって、個人的にはそちらの方がバッグの仕上がりが綺麗だと思っています。どちらかお好みで選んで下さい。
もくじ
レッスンバッグを手作りするメリットとは?
手作り品を販売するサイトやアプリが流行する昨今、幼稚園で使用するレッスンバッグはわざわざ作らずとも簡単に購入できてしまいます。
レッスンバッグを手作りするメリットといえば、他の子とデザインがかぶらないことや、頑丈に作ることができるという点があげられます。更にもう1点、意外なメリットがあるのをご存知でしょうか。
それは、バッグの「持ち手(ハンドル)の長さ」を調節できることです。
これは子供にバッグを持たせてみて気付いた事なのですが、まだ身長が小さい幼稚園児だと、持ち手が少し長いだけでバッグの底を引きずるのです。地面にズルズルやっている子をよく見かけませんか?
既成品のレッスンバッグの持ち手は、年少児には若干ですが長いことが多いです。レッスンバッグを手作りするならば、是非お子さんの身長に合わせた長さに持ち手を調節してあげることをオススメします。
スポンサーリンク幼稚園レッスンバッグの作り方
今回ご紹介するレッスンバッグの出来上がり寸法は、縦28cm×横38cm×マチ6cm、持ち手25cmです。(このページの最初の写真のバッグ)一般的な粘土板が入るサイズです。
表地はキルティング、裏地は薄いコットン、持ち手はテープを使用しています。
切り替えデザインを採用したため、表地は2種類のキルティング生地を使用しています。
たくさん入れても大丈夫な裏地とマチ付きです。
手順1 生地を裁断する
全て同じものを2枚ずつ裁断します。
数値は縫いしろ(1cm取ってあります)とマチ分を含んでいます。
手順2 表地を継ぎ合わせる(はぐ)
表地の柄生地(写真のバッグでいうと新幹線柄の生地)と切り替え部分の生地(紺色の生地)を継ぎ合わせます。
平らな2つのものを継いで合わせることを「はぐ」といいます。
柄生地と切り替え生地を中表にして縫います。(切り替え生地は裏面が上、柄の生地は表面が上になるよう重ねる)
同じものを2枚作ります。
生地がつながった後に開いて、継ぎ目に軽くアイロンをかけて平らにしておくと次の作業が楽になります。
手順3 2枚を縫い合わせる
手順2で出来上がった2枚の布を中表に重ねてピンクの点線を縫います。
ここまでで、まずは袋の形になりました。
手順4 バッグにマチをつくる
図の赤丸の部分を広げてマチを6cm分作り、点線を縫います。
縫い終わったら図の赤い三角形の部分をカットします。
実際にミニチュアサイズを作成したものが下の画像です。黒い糸で縫ってあるのがマチの部分です。
手順5 裏地で袋を作る(手順4と同じ作業)
裏地2枚を中表にしてピンクの点線を縫います。
手順4と同じ手順でマチをつくります。
これで表袋と裏袋が完成しました。
スポンサーリンク手順6 中とじ(表袋と裏袋を縫い合わせる)
「中とじ」というと製本を思い出しますが、この場合の中とじは、バッグから物を取り出した時に、一緒に裏地の袋が外に出てきてしまうことがないようにするための工程です。
手縫いでもミシンでも良いので、表袋と裏袋の底を縫って留めます。
表袋と裏袋、両方とも裏面が出た状態にします。
赤丸の部分を縫い合わせます。
反対側同士(ピンクの丸部分)も合わせて、同じように縫います。
縫い終わったらひっくり返して表面を出します。
手順7 バッグの持ち手をつける
いよいよバッグに持ち手を付けていきます。
持ち手を表地と裏地の間に挟んで、バッグの口をぐるっと1周縫います。
持ち手を挟んだら、待針で留めるか仮縫いして留めておきます。
これでほぼ完成に近づきました。
実は、手順6と手順7の工程を一気に作業してしまうやり方があります。どちらが良いかはお好みで選んでいただければと思いますが、個人的に仕上がりが綺麗なのは下記の記事で紹介している方法です。
手順8 形を整えてステッチをする
バッグの形を整えたら、周囲を2ミリくらいつまんで赤い点線部分を上からステッチして生地を落ち着かせます。
完成です!
別デザインのレッスンバッグはこちらから。
まとめ
レッスンバッグのデザインは、切り替え無しの方がもちろん簡単にできます。
裏地やマチもない方が簡単ですが、幼稚園児は何でもかんでもポイポイ入れてしまうという習性がありますので、両方付ければ耐久性がアップするのでおすすめです。
せっかく作ったら3年間使い続けて欲しいですし、裏地がチラッと見えるのもカワイイですよね。
持ち手をキルティング生地で作ることもできますが、その分作業が増えてしまいます。(耐久性は持ち手テープの方があると思います)バッグ用の持ち手テープはとても丈夫で、種類もたくさんあります。
お子さんの気に入った生地を使って、丈夫なオリジナルのレッスンバッグを作ってみてください。