100均の手ぬぐいを巾着袋にリメイク!給食袋やお弁当袋など使い道色々

100均の手ぬぐいを巾着袋にリメイク!給食袋やお弁当袋など使い道色々!

最近100均の手ぬぐいを「手ぬぐい」として使用せず、何か他の物にリメイクできないかあれこれ考えています。

100均の手ぬぐいは、何といってもプリントされている柄の種類が豊富で可愛い!平面だった手ぬぐいをリメイクして立体になった時、柄の見え方が変わってくるのも楽しいです。

柄のデザインをされた方が凄いなぁといつも感心しています。100円で売って良いのだろうかと心配になるくらい。

今回は、リメイクの定番ですが色々使える巾着袋を作りました。給食袋はフックに掛けても床につかないよう、ちょっとした工夫をしてみました。

手ぬぐいで作る巾着袋

100均の手ぬぐい

100均の手ぬぐいは周囲が三つ折りしてあるため、これを利用して作ると生地の端の処理が不要なのでより簡単にできます。

実は、幼稚園や保育園で着替えを入れる時に使う「お着替え袋」のサイズが「横30cm~35cm×縦35cm~40cm」なので、100均の手ぬぐい1枚をめいっぱい使用して袋にすると丁度良いのです。

両脇を縫って、紐を通す部分を縫ったら完成というお手軽さ。

1/2がお着替え袋サイズ

1/2がお着替え袋サイズ

そして、手ぬぐい半分で作ると丁度良いのが小学校の給食袋です。学校によりますが、指定が「横20cm×縦25cm」なので、1枚の手ぬぐいから給食袋を2つ作ることができるのです。

1/4が給食袋サイズ

1/4が給食袋サイズ

更にその半分の大きさで袋を作ると、コップ袋に丁度良いサイズ(横15cm×縦20cmくらい)になります。

1/8がコップ袋サイズ

1/8がコップ袋サイズ

スポンサーリンク

手ぬぐいを裁断する

使用した手ぬぐいは33cm×90cmです。どこの100円ショップの手ぬぐいも、だいたい同じようなサイズではないかと思います(今回はセリアの手ぬぐい)。

規則的に並んでいる柄の生地は、完成時に反対側の面が逆さになってしまうことがあるので、柄が規則的でないものを選ぶと良いかもしれません。

お着替え袋を作る場合はそのまま使います。給食袋を作る場合は手ぬぐいを半分に、コップ袋を作る場合は更にその半分に裁断します。

給食袋

給食袋

コップ袋

コップ袋

100均の手ぬぐいで作るお着替え袋

手ぬぐいで作るお着替え袋

お着替え袋を作る場合は、手ぬぐいの裁断は不要です。

手順1 両端を縫う

手ぬぐいで作るお着替え袋

手ぬぐいを中表に合わせ半分に折ります。輪になった部分が底になります。

紐を通す部分を3センチ、更にそこから7cm、合計10センチ開けて、黄色の破線部分を縫います。

縫い初めと縫い終わりは返し縫いをして補強します。

手順2 紐の通し口を縫う

お着替え袋

紐を通す口の部分を折って待ち針で留め、コの字に(黄色の破線部分)縫います。

お着替え袋は両絞りの巾着にするため、もう片方も同じ作業をします。

手順3 袋の口を縫う

手ぬぐいで作るお着替え袋

端から3センチのところ(手順1の写真でピンクの1本目の線)で折って待ち針で留め、黄色の破線部分を縫います。

反対側も同じように縫います。

袋を表に返して、ひもを通せば出来上がりです。ロックミシンも三つ折りも不要なので本当に簡単!

スポンサーリンク

100均の手ぬぐいで作る給食袋

手ぬぐいで作る給食袋

給食袋は手ぬぐい半分を使って作ります。

手順1 生地の端にロックミシンをかける

ロックミシンをかける

手ぬぐいを半分に裁断した時に、端が切りっぱなしになっているためロックミシンをかけます。

表に出る部分ではないので、気にならない場合は作業しなくても良いと思います。

手順2 周囲を縫う

手ぬぐいで作る給食袋

手ぬぐいを中表にして半分に折ります。

片側は輪になっているので、黄色の破線部分をL字に縫います。

手順3 紐の通し口を縫う

手ぬぐいで作る給食袋

先程のお着替え袋と作業は同じです。

端を1センチほど折って待ち針で留め、黄色の破線部分をコの字に縫います。

手順4 袋の口を縫う

手ぬぐいで作る給食袋

端を2.5センチくらい折って待ち針で留め、ぐるっと1周縫います。

給食袋はお着替え袋と違って片絞りのため、1本縫うだけです。

袋の口を縫う

手順5 フック用のループを付ける

ひもを通せば出来上がりなのですが、給食袋にはちょっとだけ一工夫。

机の横のフックに引っか掛けても給食袋が床につかないよう、ループをつけました。

手ぬぐいで作る給食袋

ひもを輪にして縫い付けます。

中身を入れた時に、この位置に付けるのがいちばん落ち着く気がしました。

手ぬぐいで作る給食袋

掛けるとこんな感じ

手順6 マチをつくる

給食袋にはコップを入れやすいようにマチをつけました。

袋の底を3~4センチつまんで縫います(黄色の破線部分)。

手ぬぐいで作る給食袋

コップ袋は給食袋のサイズ違いで、作り方は同じです。

手ぬぐいで作る巾着袋

まとめ

100均の手ぬぐいは端が三つ折りしてあるため、そのまま利用すると簡単に巾着袋を作ることができます。

生地を測って印を付けて裁断して…という作業はなかなか面倒臭いものです。

幼稚園や保育園、小学校で指定されるサイズの袋を手ぬぐいから作るなら、その作業が不要。手っ取り早く作りたい!という方にもおすすめです。

手ぬぐいを半分に折って周囲をぐるっと縫えば、両面使えるランチョンマットが出来上がります。給食袋やコップ袋とお揃いにするのも良いですね。